1月
06
UR賃貸の役割
UR賃貸とは民間の賃貸とも市営住宅とも違います。
ではUR賃貸の役割とは一体何なのでしょうか?
まず大規模都市再生プロジェクトという役割があります。
例えばもう使わなくなった公務員宿舎跡地や大規模国公地が活用されずに放置では無駄ですよね。
民間へ土地の譲渡のサポート的な役割があります。
そして年の防災力の強化や復興住宅の整備などを行っています。
目先の利益ではなく、長期に渡る都市再生を目指して土地区画整理事業などを行っています。
人口減少や高齢化社会で整備が行き届かない地方都市に対しても福祉、医療と連携したまちづくりを
目指しています。
また地方自治体で不足しているノウハウを教える目的もあります。
もちろんUR賃貸に関してもまだコスト面やスケジュールの成約など改善しないといけない点も
あるわけですが、ただ住宅が不足していた高度成長期に作られた77万戸もの賃貸を
今後も維持していく必要性があるのか?
また今後UR賃貸が果たしていく役割が以前とは変わっていく必要がある事も事実ですよね。
時代と合わない部分が生じてきたために現存のメリットも多いけどデメリットも多い現状が
あるわけなので、今後の役割は時代に合わせて変わっていく必要があるのかもしれませんね。
関連資料 》http://www.ur-net.go.jp/press/h25/ur2014_press_0109_choukourei.pdf
Comments
Comments are closed.